会社を辞めずに収入・やりがい・得意で稼ぎたい人の「複業」の始め方

「もうひとつ仕事をするとしたら、こんな仕事がしたい!」
そんな仕事ありませんか?
収入のためにこの仕事がしたい!
あの仕事でやりがいを感じたい!
趣味や得意を仕事にできたら…
そんなことを考えたことがありますよね!
今は一時的に収入を得る「副業」ではなく、収入・やりがい・得意で稼ぐ「複業」に取り組む人が多くなっています。
自分らしい働き方で、あるべき自分を手に入れてみませんか?
○副業ではなく「複業」がオススメの理由
「副業」は本業のかたわらで働くことを指していますが、「複業」とは複数の仕事をかけもちして「どれもが本業」といった働き方をするものです。
「パラレルキャリア」と呼ばれることもあり、収入を補うだけではなく、自身の生きがいにも繋がる働き方だと注目されています。
複業が注目される理由には、次の3つのポイントを挙げることができます。
・「こうありたい自分」を手に入れることができる
「こんなはずではなかった」と「こうありたい」というギャップを埋めてくれるものが複業だといえます。
多くのサラリーマンは「こんなはずではなかった」「でも収入のために働かないと…」という想いのもとで働いている人が多くいます。
本当にやりたかった仕事なら、こうありたいといった自分を手に入れることができるのです。
・「好き」を仕事にすることができる
複業であればやりがいや得意など「好き」を仕事にすることができます。
サラリーマンの本音として好きでもない仕事に取り組んでいることは少なくありません。
本当に好きなものが仕事なら、充実した人生を歩めると思いませんか?
・収入を補うことができる
複業することで収入を補うことができ、何かあったときのリスク分散とすることができます。
今は長く勤めていても思うように収入は増えないですよね。
もちろんスキルも獲得できますから、どんどん収入を高めるきっかけとすることができるのです。
○会社を辞めずに収入・やりがい・得意で稼ぎたい人の「複業」の始め方
副業はとても魅力的な働き方ですよね。実際に取り組む人の中には、いくつもの仕事でバランスを取りながら働いている人もおられます。
ではどのように始めればいいのかお伝えしていきましょう。
・自分の棚卸をしてみよう
自分の「好き」はどこにあるのか、収入なのか、やりがいなのか、趣味や得意なのか、自身の棚卸に取り組んでみましょう。
今の仕事に不満があるとしても「どのような複業をすればいいのか分からない」という人も多いのではないでしょうか。
でも棚卸をすれば「本当はこれがやりたかった」というものに出会うはずです。
・自分にあった働き方で
複業の働き方はさまざまで、サラリーマンであれば土日祝日などの休日を利用することや、就業後、すきま時間を利用する方法もあります。
今はネットが普及していますから在宅でもできるWEB系の仕事もありますし、休日に専門性を活かして働くこともできます。
週末を利用してお店を開くような働き方も可能です。
会社を辞めずに複業したいなら「百年教室」で!
複業は少ないリスクで、自分らしく働くことができる方法だと言えます。
楽しく働くことやスキルを高めること、収入をアップさせることも可能です。
「百年教室」では、そんな素敵な生き方を応援しています!